SERVICE
サービス概要
① 旅行の付き合い
天理にお参りに行きたい
生まれ育った街に行きたい
ディズニーランドに行きたい
ドライブに行きたい
家族旅行の付き添い
② お買い物
デパートに美味しいものを買いに行きたい
お花を買いに園芸店に行きたい
いつものお店で洋服を買いたい
③ おでかけ
博多座で観劇したい
写真を撮りに行きたい
コンサートに行きたい
温泉に行きたい
野球を観に行きたい
④冠婚葬祭
孫の結婚式に参列したい
お墓参りに行きたい
FLOW &PRICE
ご利用の流れ&料金

ご相談
電話やメールで気軽にご相談ください。

面談
希望や体調に合わせた内容をご提案。

ご契約
日程・内容・料金を確定し契約します。

おでかけ
当日安全に楽しく目的地まで同行。
初回面談・登録
3,000円
税込価格です。
おでかけ2時間
7,600円
以降1時間3,800円
対象地域:青葉・香椎・千早・照葉周辺
対象外地域:福岡市周辺の方は3時間以上より利用可能
日帰り旅行
28,000円
行き先はご相談の上決定
1泊2日旅行
50,000円
※夜間同室・要介護の方+5,000円
※介助者の宿泊費・食費などの負担もお願いします。
2泊3日旅行
75,000円
※夜間同室・要介護の方+5,000円
※介助者の宿泊費・食費などの負担もお願いします。
女子旅日帰りプラン
3人で45,000円
※介護が必要な方1人まで。
PROFILE
プロフィール
代表プロフィール
おでかけ介護士、横大路智子です。
20歳から26年間介護の仕事をしている、
自称老人介 護好きな変態(笑)。
看護師の娘、電気のスペシャリストを
目指す息子、歳が離れて姫のように育った
自由人な娘をシングルで育てております。
美味しいものや、旅行、野球観戦、
多肉植物が好きな47歳です。
経歴
昭和52年11月14日生まれ
中学、高校とソフトボールで汗を流す
九州大谷短期大学
幼児教育学科社会福祉コース
同大学 介護福祉専攻科
病院 介護療養病棟(重度介護)10年
デイサービス(在宅介護)16年
介護主任
保有資格
介護福祉士
ケアマネジャー
保育士
社会福祉主事任用
レクリエーションインストラクター
介護美容研究所ガイドヘルパー講師

VOICES
事例・お客様の声
脇田温泉へドライブ
依頼者:100歳のM様ご本人(ケアマネージャーより紹介) 温泉大好きなM様は息子さんに先立たれ、外出できなくなりました。お話を聞きに行き、すぐにおでかけ決定。 山の中のドライブを楽しみ、温泉でゆったり。 帰りにうなぎや焼肉を食べて大満足。 施設は「労働のない牢獄…」 天上だけを見て死ぬのは嫌だと思っていたところに、あなたが来てくれた。 あなたと会うだけで元気が出る。 おでかけは生きがいで、元気の源です。

孫の結婚式に参列
依頼者:新郎の母(本人の娘) 新郎の母であるため自分は介護できない。 パーキンソン病もあり、安全に外出させられるか不安。 それでもかわいがっていた孫の晴れ姿を見せてあげたい、とのご相談。 当日は出発前にお化粧とヘアアレンジをして出発。 ホテル内は車いすを利用し、移動サポート。 食事やトイレのサポートも実施。 孫の晴れ姿、久しぶりの家族や親戚に会えてうれしかった。 たくさんお酒のんだし、サポートしてくれたのがあなただったのでよかった。

妻を故郷の天草へ連れていってあげたい
依頼者:92歳 夫 介護度3、93歳の妻が天草に帰りたいという。2人が元気なうちに旅行に行きたいが、妻は車いす利用で実現方法がわからない。 飛行機で移動し、天草では介護タクシーをチャーター。 実家があった町に行き、懐かしい小学校や町を散策。 宿では温泉にも入り、大満足。 旅行手配と丁寧な介護でうれしかった。 無事に帰ってこられたことにも感謝している。

急に脳出血で倒れた母を熊本の家に連れていきたい
依頼者:息子 脳出血で8カ月入院、介護度4で右マヒになった母を帰郷させたい。 福祉車両(車椅子のまま乗車できる)をレンタルし、運転。 熊本で はお寺や勤務先を訪問。 会社の社員約30名が出迎え、大きな花束や「お帰り」「会えてよかった」と声をかけられ、集合写真撮影。 自分は介護できず、どう連れていけばよいかわからなかった。 介護のプロと一緒なら簡単に実現できた。 行けてよかった。この仕事をもっと広めてください。

月に2回のおたのしみ♡ 外食
依頼者:成年後見人 施設入居中の介護度4の男性。「ちゃんぽんが食べたい」との希望を受けサポート。 月2回の外食と買い物を実施。 にんにくギョーザを食べて元気に なった! あなたとおでかけするためにリハビリで平行棒を歩くのをがんばっている。 おでかけで日常にハリが出た。


Message
メッセージ
楽しいことすると 心が元気になる
わくわくすると 体が動く♪
おでかけしませんか?
対象者:おでかけに介助が必要な方
介助は必要ないがひとりでのおでかけが心細い方





































